【初心者向け】WordPressインストール後すぐにやっておきたい初期設定5つ(簡単です)
本記事では、WordPressをインストールしたあとWordPressの管理画面で行う初期設定について解説していきます。
※WordPressのインストール方法は、以下の記事で紹介しているので参考にしてください。
参考:【初心者向き】WordPressを使ったブログの始め方(導入〜開設)
インストール後、すぐにやっておきたい初期設定は5つあります。
必ずやっておきたいもの
- サイトのタイトル(一般設定)
- URLをhttp→httpsにする(一般設定)
- メールアドレスの設定(一般設定)
- ディスカッション設定
- パーマリンク設定
あとの項目は、特にこだわりがなければデフォルトのままで大丈夫です。
それでは早速みていきましょう。
サイトのタイトル(一般設定)
これはWordPressの管理画面から、「設定→一般→一般設定」で編集することができます。
なんでも好きなタイトルで良いと思います。最初のうちはSEOなどの戦略よりもモチベと継続が重要なので、自分が気に入って、愛着が持てるものが良いと思います。
キャッチフレーズは、あってもなくても大丈夫です(最初のうちはSEOにもほぼ影響はありません)。
URLをhttp→httpsにする(一般設定)
これはセキュリティに関するものです。
前回の記事を読んで立ち上げてくれた方、エックスサーバーまたはConoHa Wingでインストールした方は最初から設定されているので、作業不要です。
2018年より前に立ち上げたサイトでは「http」になっている場合があります。その場合はこの辺りの記事を参考にしてください。
メールアドレスの設定(一般設定)
これはコメントが来た時など、WordPressからの連絡を受け取るためのメールアドレスです。
普段使っているアドレスに設定します。
コメントの手動承認を必須にする
これはブログへのコメントのスパム対策に関するものです。
WordPressの管理画面から、「設定→ディスカッション→ディスカッション設定」で編集することができます。
「コメント表示条件」の「コメントの手動承認を必須にする」にチェックを入れます。それ以外は特にこだわりがなければデフォルトで大丈夫です。
パーマリンク設定
パーマリンクとは投稿した記事のURLのことです。これを投稿名に設定することで、少しですがアクセスアップに有利になります。
これはWordPressの管理画面から、「設定→パーマリンク→パーマリンク設定」で編集することができます。
「投稿名」にチェックを入れておきます。
おまけ:WordPressの基礎がよくわかる本
WordPressの設定やカスタマイズは、本で効率的に学ぶという選択肢があります。
気になった時にすぐ調べることが出来るし、オンラインで勉強するより目も疲れにくいので、手元に1冊あると便利です。
オンラインスクール受講は高いけど、1からネットで調べるのは時間がかかりすぎる、という方にもおすすめです。
本当によくわかるWordPressの教科書 改訂2版 はじめての人も、挫折した人も、本格サイトが必ず作れる
赤司達彦
WordPressの基礎をわかりやすく丁寧に解説してくれます。プログラミング知識も一切不要で、初めてサイトを立ち上げた方におすすめ。
以上!
これでインストール後すぐにやっておきたい初期設定が完了しました。
この他にやることは、
- プラグインの設定
- Googleアナリティクスの登録
- サーチコンソールの登録
などです。よろしければ以下の記事も参考にしてみてください。
WordPressのおすすめプラグイン6選!高パフォーマンスのための最小限のプラグイン