【2020年最新】WordPressおすすめプラグインは6つだけ

WordPressを使う上では、いくつかプラグインの使用をおすすめします。
プラグインとはWordPressの性能を上げるアプリのようなもので、導入するとSEOの向上やセキュリティの強化など、WordPressをより便利に使うことができます。
しかし、多すぎるプラグインはサイトの速度低下につながるため厳選が必要です。
本記事では、Luxeritasの開発者のブログを参考に、自分が使いやすかったものでなおかつLuxeritasの良さをジャマしない、おすすめプラグインを厳選しました。
参考(開発者ブログ):お勧めのプラグインとお勧めしないプラグイン
2020/12/18追記
テーマとプラグインの相性は、SEO対策済みかどうかによって変わります。
Luxeritasの他にも、この記事が適応できるのは主に以下のテーマです。
- SANGO
- Cocoon
- Affinger
- TCD(WordPress Theme)で扱われているテーマ
- OPEN CAGEで扱われているテーマ(ハミングバードなど)
WordPressサイトの集客に関連するプラグイン
Google XML Sitemaps

自分のサイトで記事を投稿したり、編集した際にGoogleなど検索エンジンに通知してくれるものです。
自分のサイトが検索結果に表示されるには「XMLサイトマップ」というものが必要です。自分で作ると大変な作業ですが、このプラグインを使うと自動で作成してくれるので簡単です。
詳しい設定の仕方は以下の記事で解説しています。
【WordPress】プラグイン「Google XML Sitemaps」の導入・設定方法を解説!
WordPressサイトの速度アップに関するプラグイン
WordPressサイトの速度アップに関するプラグインは2つあります。
- EWWW Image Optimizer
- WP-Optimize
EWWW Image Optimizer

このプラグインでは、サイトに画像をアップロードした際、適正なサイズに圧縮してくれます。
開発者の方も「Luxeritasと一緒に使うと良いプラグイン、必須に近い」と紹介しています。
大きすぎる画像はサイトが重くなる原因に繋がるので、ぜひ入れておきましょう。
WP-Optimize

ゴミ箱の中や投稿のリビジョンなど、速度低下に繋がるいらないデータを消してくれるものです。
詳しくは以下の記事で解説しています。
【WordPress】リビジョンを削除・無効化してサイトを軽くする方法
WordPressのセキュリティに関するプラグイン
Akismet Spam Protection

コメントスパム対策のプラグインです。初心者の方はこちらのプラグインが分かりやすく、設定も簡単で使いやすいと思います。
サイトの利便性を上げるプラグイン
Broken Link Checker

サイト内のリンク切れを教えてくれるプラグインです。
インストールして有効化し、「メールで通知」にチェックを入れておきましょう。
チェックの頻度や、通知用のメールアドレスも設定できます。

Contact Form 7

こちらを使うと、初心者の方でも簡単にお問い合わせフォームを設置することができます。
デフォルトではかなりシンプルなフォームですが、カスタマイズ次第でデザインを変えたり、入力項目の変更やスパム対策も出来ます。
カスタマイズの詳しい手順は以下の記事で解説しています。
【WordPress】Contact Form 7のお洒落でかわいいカスタマイズ
Luxeritasには入れない方がいいプラグイン
ここで紹介するものは悪いプラグインというわけではなく、「Luxdritasとの相性が合わず、サイトが遅くなってしまう」というものです。
ただ、どちらも利用者の多い人気のプラグインなので、どうしても使いたい人は別のテーマの方が良いかもです。
All in One SEOなどのSEO関連プラグイン
Luxeritasは既にSEO対策が最適化されているので、SEO系のプラグインは全く不要とのこと。
むしろ、入れることでタグの重複などが起こり、逆にSEOがマイナスになることもあるそうです。
Autoptimize
サイト内のコードを圧縮してくれるプラグインですが、Luxeritasとの相性はあまりよくないようで、こちらも返ってサイトの表示速度が遅くなってしまうこともあるそうです。
最後に
以上!
Luxeritasユーザーにおすすめのプラグインでした。
6つはだいぶ少なく聞こえるかもしれませんが、問題なく運営できています。
この他にも使ってみたいプラグインを見つけたら、積極的に試してお気に入りを見つけましょう。